デザインと大きく書かれている

AirPriのデザイン機能一覧

AirPriはオリジナルグッズをカンタンに、直感的に作れるグッズ制作アプリです。 アプリ内のデザイン機能はすべて無料で使うことができ、 ここでしかできないデザインも作れます。今回はどんなデザイン機能があるのかについてご紹介しています。

AirPriのデザイン機能一覧

AirPriはオリジナルグッズをカンタンに、直感的に作れるグッズ制作アプリです。 アプリ内のデザイン機能はすべて無料で使うことができ、 ここでしかできないデザインも作れます。今回はどんなデザイン機能があるのかについてご紹介しています。

デザインと大きく書かれている

AirPriのデザイン機能一覧

AirPriでできるデザイン機能には何があるのか、ここではそれを全部ご紹介します。

AirPriはあなたのスマホの中でオリジナルグッズが作れるアプリです。オリジナルグッズが作れるサイトやアプリはWEBやスマホにありますが、ここまで機能が充実しているものは他にあまりないでしょう。 しかもそのデザイン機能はすべて無料で使うことができます。これはデザインの楽しさを知ってほしいという想いからです。 世の中には、同じ服や同じグッズが溢れています。自分だけの1点もの、友達や家族だけのおそろいグッズ、また自分でデザインして販売している人も、このアプリならきっとそのデザインの幅の広さに満足して頂けると思います。 ここでは、AirPriにはどんなデザイン機能があるのかを一覧でご紹介します。

AirPriに興味がありそうな赤ちゃんというイメージ

1. 写真に対してできること

AirPriでは、デザインの中に写真を入れることができます。オリジナルグッズの中に写真があると一気にオシャレ感が増しますよね。 オリジナルグッズを作るときに画像を入れたいなと思ったらオススメの機能です。まずは、どんな写真が使えるのをご紹介していきましょう。

AirPriで使える写真について

AirPriで使用できる写真は、細かく分けると5つあります。

AirPri内の画像

実はAirPriの中にもあらかじめ130種類ほどの写真をご用意しています。風景写真というよりは、文字や単色イラストに柄を入れるとき (後ほどご紹介しています)にオススメの画像が多いです。いくつかAirPri内の画像をご紹介します。

AirPriにあらかじめ用意してある画像で文字にマスクをかけた

自分のスマホの中の画像

過去に自分のスマホで撮った画像も使うことができます。旅行先で見つけた素敵な風景の画像や、子どもの笑顔の画像、気になったモノを ちょっと撮った画像など皆さんのスマホの中にもある画像はすべて使うことができます。

iPhoneの写真アプリのアイコン

今から撮る画像

オリジナルグッズにしたいものが目の前にある場合は、AirPri内からカメラアプリを起動して、そのままグッズに反映させることができます。 デザイン作成画面で、下にある「写真」→「ファイルを読み込む」→「Take Photo」でカメラアプリを起動できます。

スマートフォンのカメラアプリのアイコン

ファイルを読み込む

iPhoneユーザの方なら写真フォルダの他に「ファイル」に保存してある写真も使えます。たとえば、インターネットからダウンロードしたなどはiPhineではファイルに保存されます。アンドロイドでは「閲覧」というところに保存されます。

ファイルに保存されている画像も使用できる

世界中の写真家が撮った画像

AirPriではプロカメラマンや写真愛好家が撮った世界中の写真を使うこともできます。画像サイトと提携しているので、このサイトの中にある画像もすべて無料で使えます。 NYやロサンゼルスなど各大都市の風景画像や、世界遺産の画像など数えきれない写真があります。

世界中のカメラマンが撮影した写真

こうして挿入した写真に対して、AirPriではさまざまなことができます。ここでは、写真に対してAirPriでできるデザイン機能について簡単にご紹介します。

写真にエフェクトをかける

AirPriでは、使う写真にエフェクトをかけることができます。写真に対して、セピア色の写真やモノトーンなど20種類のエフェクトをかけることができます。この機能を使えば、どんな写真でもオシャレ感がアップします。さらにそのエフェクトのかかり具合を微調整することもできます。詳しくは「AirPriのオシャレ機能!画像にエフェクトをかける」という記事でご紹介しているのでこちらもチェックしてみてください。この機能は私もオススメです。

AirPriで画像にエフェクトをかけられる

写真の背景除去

写真の背景除去ができます。AirPriに内蔵されている、学習させたAI機能を使って、ユーザはボタンひとつで背景を除去することができます。 これについては「AirPriのオシャレ機能!写真の背景を消す方法!」という記事で例を交えてご紹介しています。

AirPriで画像の背景を消去している

写真を切り取る

写真は長方形だけではおもしろくありません。AirPriでは、写真を色々な形に切り取ることができます。これについては 「AirPriのオシャレ機能!写真を切り取る方法」という記事で詳しくご紹介しています。

AirPriで画像を色々な形に切り取っている

写真を差し替える

写真の差し替えもAirPriならスムーズです。前の写真を消してからではなくても差し替えることができます。写真を配置したら下のメニューバーの一番左にある 「編集」を押すと、すぐに他の写真にできます。

AirPriで画像を差し替えている

2. 文字に対してできること

オリジナルデザインに好きな文字を挿入することができます。その文字に対して、AirPriでできる機能をご紹介します。

文字のサイズを変える

オリジナルグッズの大きさや、デザインなどのバランスを見て、文字の大きさを調整できます。1文字を大きくすることもできますし、サイズを小さくしてたくさんの文字を入れることもできます。 文字のサイズ変更については「AirPriのデザイン機能!文字サイズを変更する」という記事の中で詳しくご紹介しています。

色々なサイズの果物

文字のフォントを変える

文字のフォントを変えることもできます。フォントの種類は、日本語、英語、中国語、韓国語で合わせて約800種類のフォントをそろえています。AirPriのフォントについては、「AirPriで使えるフォントについて」という記事の中で詳しくご紹介しているので、こちらもチェックしてみてください。

AirPriで文字を他のフォントに変えている

文字の色を変える

文字のカラーも変更できます。グッズそのものの色との兼ね合いや、デザイン全体のバランスを見ながら文字の色を変えることができます。ご用意しているカラーは323種類あり、 微妙な色の調整をしたい方には、さらにカラーピッカー(カラーパレット)もご用意しているので、より直感的にぴったりの色を拾うことができます。ただ、色はプロでもよく迷うほど難しいこともあります。単色については 「AirPriにも使える!デザインに大切な色の影響について」という記事で、色と色の組み合わせについては 「AirPriでも使える!デザインの配色パターン(前編)」や 「AirPriでも使える!デザインの配色パターン(後編)」とういう記事の中で詳しくご紹介しているのでこちらもチェックしてみてください。

AirPriで色を変えているイメージ

文字にエフェクトをかける

挿入した文字に対して、エフェクトをかけることもできます。エフェクトとは、たとえば文字に影をつけたりすることです。さらにその影を文字から離したり近づけたり、 影を薄くする微調整もできます。これについては「AirPriのオシャレ機能!文字にエフェクトをかける」 という記事で詳しくご紹介しています。AirPriにしかないエフェクトもあるので要チェックです。

AirPriで文字にエフェクトをかけている

行間や字間を調整する

たくさんの文字があって行があるときに、その行と行の間隔を調整することもできます。一般的には文字の大きさが10なら1.5倍の15くらい行間を取ると読みやすくなると言われていますが、 デザインの場合はわざと行間を広く(または狭く)してそこに注目してもらったりします。その調整もAirPriではできます。さらに字と字の間隔を調整することもできます。

AirPriで文字の字間を調整している

3. イラストに対してできること

デザインに欠かせない要素の1つがイラストです。ここでは、AirPriにどんなイラストがあるのか、またそのイラストに対してどんな機能があるのかについてご紹介します。

デザイナーイラスト

AirPriには専属のデザイナーがいて、AirPri内のイラストをたくさん作ってくれています。同じ柄が引き伸ばして使えるパターン画像や、楽しさが伝わってくような装飾文字、 「自然」というカテゴリには葉っぱや花、各季節のイラストなどジャンルごとに分けてたくさんご用意しています。これについては 「AirPri内のイラスト素材をご紹介!」 という記事で詳しくご紹介しています。

AirPriのデザイナーが作ったオリジナルイラスト

パターン

パターンというのは、同じイラストがずっと続いている画像のことです。日本でも「青海波」や「市松文様」などが有名なパターン画像ですね。 これをデザイナーさんがもっと複雑でオシャレに作ってくれたものがたくさんあります。この画像は、「縦だけ」や「横だけ」など伸ばして使うことができます。 「AirPriのオシャレ機能!パターンの使い方!」 という記事で詳しくご紹介しています。

AirPriオリジナルのパターンイラスト

装飾文字

装飾文字は、SNSでいえばスタンプみたいなものです。たとえば「THANK YOU」などの文字がポップな色合いで表現されている楽しい雰囲気の文字です。 また、書家の先生に実際に書いて頂いた筆文字も装飾文字の中にあります。筆文字はかっこいいものからオシャレなものまであります。ただ、スタンプよりもすごいのは、この装飾文字は色を1つずつお好みの色に変えることができます。これについて詳しくは、 「AirPriにあるオシャレな装飾文字をご紹介!」 という記事で詳しくご紹介しています。

AirPri独自の装飾文字

アイコン

イラストの中にはアイコンもあります。アイコンはパッとみただけで何を表しているのか分かるように簡潔に作られているので、これをデザインに取り入れてもおもしろいですね。 シンプルに作られているぶん、オシャレなものも多く、カワイイアイコンもあるので一度アイコンも見てみるといいかもしれません。また、アイコンなどの一色で作られているものについては、後述の4章で取り上げている 「柄を入れる」こともできます。

AirPriのイラストにあるアイコン群

イラストの色を変える

AirPriではイラストの色を「各色ごとで」変えることができます。つまり5色使われているイラストなら、その5色を好きな色に変えることができるんです。あなた好みの色に変えれば、 きっと世界に1つだけの色使いのデザインになります。これについては「AirPriのオシャレ機能!イラストの色を変える!」 という記事でご紹介しています。

AirPriはイラストの色を自由に変えることができる

4. AirPriのデザイン機能でできる他のこと

ここまでAirPriのデザイン機能をご紹介してきましたが、まだまだあります。写真、文字、イラストに共通している機能をここでご紹介していきましょう。

透明度を調整できる!

デザインに使っているものすべてに対して、その透明度を調整できます。透明度とは、通常は100%になっていて、まったく透けない状態ですが、 透明度を下げていくにつれてその下にあるものが透けて見えてきます。この機能をうまく使うとデザインの幅がグッと広がります。これについては 「AirPriのデザイン機能!文字に透明効果を適用する!」で詳しくご紹介しています。

AirPriはオブジェクトの透明度も調整できる

レイヤー構造でデザインできる!

レイヤーとは「層」のことです。デザインソフトでは一般的な考え方ですが、色々なデザインを層として考えることで、デザインが重なったときにどち らを上に持ってくるかを調整することができるようになります。AirPriでもこれを採用しているので、「このイラストの上にさらに文字やイラストを重ねたい!」ということもできます。これについては「AirPriにもあるデザインのレイヤーとは?」という記事で詳しくご紹介しています。

AirPriでレイヤーを変えている図

中央そろえができる!

Wordなどの文章構成ソフトでもありますが、イラストなどをデザイン作成範囲のちょうど真ん中に配置することもできます。これは「横のちょうど真ん中」も 「縦のちょうど真ん中」もできます。デザインではこの中央揃えはしばしば使われているのでAirPriの便利機能ですね。

AirPriは中央揃えができる

反転できる!

イラスト、写真、文字などデザインに使っているものはすべて、ボタンひとつで反転させることができます。たとえば漢字を反転させれば、 それだけでおもしろいデザインになりますよね。イラストも反転して使えば、他の人のデザインとかぶる可能性を下げることができます。

AirPriは反転機能もある

5. まとめ

今回は、AirPriのデザイン機能を一覧でご紹介してきました。オリジナルグッズを作るとき、これだけ機能が充実していれば、他の人と同じデザインはほぼないでしょう。本当のオリジナルグッズを作ることができますね。 AirPriは他のアプリと違って、これだけのデザイン機能を搭載しているにもかかわらず、デザイン機能はどれを使っても無料でできます。これらの機能を使って、皆さんが満足できるようなオリジナルグッズを作ることができるように応援しています。