クラスタオルを作成した高校生のイメージ

かわいいクラスタオルをデザイン作成する!

かわいいクラスタオルを作りたい方に!このアプリの魅力や、失敗しないオリジナルタオル作成のコツをご紹介!

かわいいクラスタオルをデザイン作成する!

かわいいクラスタオルを作りたい方に!このアプリの魅力や、失敗しないオリジナルタオル作成のコツをご紹介!

クラスタオルを作成した高校生のイメージ

かわいいクラスタオルをデザイン作成する!

このアプリでかわいいクラスタオルが作成できる理由やデザイン例をご紹介します。

楽しい高校生活や大学でのキャンパスライフには、文化祭や体育祭などのイベントがありますよね。そんなとき、クラスTシャツと同じくらい人気なのがクラスタオルです。この記事では、クラスタオルの魅力や、クラスタオルに人気のサイズ、また、AirPri(エアプリ)でクラスタオルを作成する理由、クラスタオル作成の注意点などをご紹介します。

高校生たちのシルエット

1. オリジナルクラスタオルの魅力

クラスTシャツに負けない人気のクラスタオル作成のメリットをご紹介します。

クラスタオルで団結力が上がる!

文化祭や体育祭は、普段の学校生活とは違い、みんなで創り上げるものが多いですよね。なので大切なのは団結力です。この団結力をアップさせてくれるアイテムの一つがクラスタオルです。クラスタオルは、みんなで同じものを持っているという団結意識を高めてくれるだけでなく、イベント当日の写真撮影の時に映えるアイテムにもなります。

イベント後も普段使いできる

クラスタオルは、日常で使うことが多いタオルなので、イベントが終わった後も普段使いができます。夏場に学校に持って行くタオルも、クラスタオルなら話題に花が咲きやすいですよね。

卒業後の思い出になる

また、クラスタオルはその後も適切に管理すれば、青春の1ページを飾ってくれる思い出の品になります。タオルはたたんでしまっておけるので場所を取りません。卒業時に、クラスタオルの裏側にみんなで寄せ書きするのもオススメです。

2. クラスタオルで人気のサイズをご紹介!

AirPriでご用意している4種類のタオルサイズから、クラスタオルの作成に人気のサイズをご紹介します。

一番人気はフェイスタオル!

AirPriの4種類のタオルサイズのうち、1番人気のサイズはフェイスタオルです。フェイスタオルのサイズは、縦34cm×横84cmの大きさです。クラスメイトの名前や、スローガン、写真などを入れるのにちょうどいいサイズです。また、次にご紹介するマフラータオルよりも縦幅があるぶん、タオルデザインのインパクトも大きくなります。

2番目はマフラータオル!

AirPriでクラスタオルとして2番目に人気なのはマフラータオルです。マフラータオルのサイズは、縦20cm×横110cmです。フェイスタオルよりも縦は短いですが、横の長さは十分あります。体育祭などで、団席からみんなで応援する場合などは、掲げたり振り回すのに向いているサイズ感です。

3. クラスタオルのデザイン例

クラスタオルで人気のデザイン例をご紹介します。

全員の名前を入れたクラスタオルデザイン

クラスメイト(や担任の先生の名前)を加えたクラスタオルのデザインです。自分の名前があることで自分はこのクラスの一員なんだ!と思えることで団結力を強くして行くれるクラスタオルのデザインです。

みんなの名前を入れたクラスタオル

スローガンを大きめに入れたクラスタオル

クラスで決めたスローガンや合言葉を大きくデザインしたクラスタオルです。このクラスタオルは、クラスメイトの名前が入っていないか、名前が小さくデザインされていることが多いので、より普段使いしやすいクラスタオルです。

スローガンを大きめにデザインしたクラスタオル

ロゴマークや校章を入れたクラスタオルデザイン

作成したロゴマークのpng(背景透過)データがあれば、クラスタオルのデザインに入れることができます。AirPriならイラストの検索で「フレーム」と検索すれば、ロゴの背景にもなるデザインが検索できます。タオルにロゴマークをデザインする場合、長めのタオルなら両端にロゴマークをいれるデザインもアリです。フェイスタオルのサイズなら、ロゴマークはタオル中央かタオルの左側がオススメです。

校章などのマークを中央に配置したクラスタオル

クラスの象徴のイラストや画像を大きめにデザインする

担任の先生の写真をAirPriで加工して配置したクラスタオルのデザインもオススメです。クラスの集合写真もデザインにできますが、お顔が小さくなってしまうので、あまりオススメはしません。それよりもパッと分かりやすい写真やイラストを大きめに配置した方がインパクトのあるタオルが作成できます。

画像がメインのクラスタオル

AirPriはデザイン機能が豊富!

かわいいクラスタオルが作成できるアプリAirPriは、プロの現役デザイナーが設計から開発まで携わっているアプリです。プロ向けのデザインソフトであるIllustratorやPhotoshopでできるデザインを、誰でも簡単な操作で作成で切るように設計しています。アプリ内のデザイン機能については「デザイン機能一覧」という記事で詳しくご紹介しています。

4. AirPriでクラスタオル作成がオススメな理由

クラスタオルをこのアプリで作成するオススメな理由をご紹介します。

スマホアプリだからデザインの共有が簡単!

パソコンを開かなければいけないタオル作成サイトは、作成したタオルデザインをみんなと共有するのにちょっと手間がかかりますが、スマホアプリでクラスタオルのデザイン作成ができるAirPriなら、デザイン途中でもスクリーンショットを撮るだけで共有できます。この点は、クラスタオルを作成された方からも共有が簡単!とのお声をいただいています。

選べるフォントが多い!

デザインに合うフォントって難しいですよね。タオル作成サイトなどでは、多くても100フォントほどですが、AirPriは無料のフォントを800種類以上もご用意しています。日本語、英語、韓国語、中国語のフォントがあり、一番多いのは英語フォントです。

かわいい&オシャレなイラスト多数!

AirPriにはプロの専属デザイナーが在籍しており、テンプレートデザインや、イラストを作成しています。たとえば「ハート」と検索すれば、100個以上のイラストが検索できます。あなたのクラスタオルのデザインにぴったりのイラストがきっと見つかります。

メリットはほかにも!

AirPriのアプリクラスタオルを作成するメリットとしてご紹介したものは、ほんの一部です。アプリでクラスタオルを作成するメリットをほかにも知りたい方は「オリジナルタオルをアプリでデザイン作成する」という記事で詳しくご紹介しています。

5. オリジナルのクラスタオル作成の注意点

クラスタオルを作成する上で大切な注意点を3つご紹介します。

タオルの背景は大きめに!

タオルには、1つ1つ個体差があり、よく見てみると形状が若干違います。これは布製品では仕方のないことですが、クラスタオルのオリジナルデザインを、タオルのふちまでしっかり印刷するためには、背景となるデザインをタオルのサイズよりも少し大きめにする必要があります。AirPriでは、アプリ内のデザイン作成画面で、デザイン選択時にタオルの周りに緑色の線が表示されているので、この線の外側まで背景デザインを伸ばしていただければOKです(下図参照)。

タオルの周囲にある塗り足し線の外まで背景を伸ばす

デザインは少し内側に!

クラスタオルのデザインに名前を入れるユーザーも多いですが、見切れてほしくない文字などのデザインは、タオルの少し内側に配置していただくことをオススメしています。タオルの個体差によって、文字が見切れていたりギリギリ大丈夫だったりと、デザインにばらつきがでてしまいます。オリジナルタオル作成に関する注意点について、詳しくは「オリジナルタオルのデザイン上の注意点」という記事でご紹介しています。

タオルに表示される余白線の内側にデザインする

著作権に注意!

クラスタオルでは、パロディのデザインを多く見かけます。世の中にあるデザインには、作った人の権利である著作権があります。著作権の観点から見て、このデザインは大丈夫かな?という目を持ってデザインしていただくことをオススメしています。これについては「デザイン作成時の著作権や肖像権について」という記事で詳しくご紹介しています。

6. オリジナルタオル作成の関連記事

オリジナルタオルの作成に役立つAirPriの他の記事をご紹介します。

部活タオルも人気です!

部活タオルを作成すると、団結力が上がるだけでなく、応援のときもまとまりができますよね。部活タオルを作成するメリットや注意点、人気のサイズについて詳しくは「オリジナル部活タオルはアプリでカンタン作成!」という記事でご紹介しています。

AirPriで扱っているタオル

AirPriでどんなタオルを扱っていて、どんな印刷方法で印刷しているのかについてご紹介しています。他にもタオル作成時の配送方法やオプションなどもご紹介しています。こちらは「AirPriで扱っているタオルについて」という記事でご紹介しています。

AirPriのタオルのサイズについて

タオルのサイズは、文章ではちょっとイメージしづらい部分もありますよね。アプリ内で扱っているタオルのサイズを図解で分かりやすくご紹介します。これについては「【図解】AirPriのタオルサイズ」という記事で詳しくご紹介しています。

タオルの素材や種類について

一般的なタオルに使用されている素材や、タオルの編み方にはさまざまな種類があります。AirPriでは、印刷に最も適した生地を使用しているので、発色がとても鮮やかで綺麗な印刷になります。タオルの素材などについては「タオルの生地の種類」という記事でご紹介しています。

タオルの単位ご存知ですか?

タオルにはちょっと変わった単位が使われています。この単位の数字を見ると、タオルの厚みがある程度分かります。タオルに使用される単位について詳しくは「タオルで見かける単位『匁(もんめ)』とは?」という記事でご紹介しています。

7. まとめ(かわいいクラスタオルをデザイン作成する!)

今回は、オリジナルデザインのクラスタオルについてご紹介してきました。スマホアプリのAirPriなら、クラスメイトとの共有も簡単にできます。また、AirPriのアプリは、プロのデザイナーが設計から開発まで携わっているので、直感的な操作と豊富なデザイン機能で、あなたのオリジナルクラスタオル作成をお手伝いします。わからない点などは、アプリ内のお問い合わせからお気軽に質問してくださいね。AirPriは、あなたのオリジナルクラスタオルの作成を応援しています!