AirPriなら、1つのデザイン作成で複数サイズの缶バッジができる

缶バッジのサイズに応じてデザインを自動調整!

AirPriは、缶バッジデザインの前にサイズ選択画面がありません。一般的なサイトと比較しながら、その理由やご注文までの動線などをご紹介します。

缶バッジのサイズに応じてデザインを自動調整!

AirPriは、缶バッジデザインの前にサイズ選択画面がありません。一般的なサイトと比較しながら、その理由やご注文までの動線などをご紹介します。

AirPriなら、1つのデザイン作成で複数サイズの缶バッジができる

缶バッジのサイズに応じてデザインを自動調整!

AirPriの特徴ともいうべきデザインサイズの自動調整についてご紹介します。

皆さんは、自分だけのオリジナルデザインの缶バッジを作成したことはありますか?従来の作成サイトでは、サイズや個数を決めてからデザイン作成に入りますが、AirPriではその順番ではありません。他のサイト等で缶バッジを作成したことがある方が戸惑わないように、この記事ではAirPriで缶バッジを作成するときの手順や、そのようにしたメリットなどをご紹介します。

いろいろなサイズのオリジナルデザインの缶バッジ

1. 一般的な缶バッジ作成サイトで注文する場合

まずは一般的なオリジナル缶バッジ作成サイトで注文する流れをご紹介します。

一般的な缶バッジサイトで複数サイズを注文するとき

下の図は一般的なオリジナル缶バッジ作成サイトで、複数サイズの缶バッジを注文するときの流れです。同じデザインの缶バッジを異なるサイズで注文する場合、デザインのサイズ変更は、ユーザーがしなくてはなりません。そうすると、缶バッジのサイズに対して、こっちはデザインが小さめ、あっちはデザインが大きめという問題が生じます。

一般的なサイトでは自分でデータを変倍する必要がある

デザイン作成の前にサイズ選択がある

一般的なオリジナル缶バッジ作成サイトでは、デザインに入る前にさまざまな項目について聞かれます。缶バッジのサイズや、裏面のオプション、お届け日、金額などを選択したあと、初めてデザイン作成画面に辿り着きます。逆にいえば、さまざまな項目を選択していかないと、肝心なデザイン作成画面に行けないともいえます。ただ、金額がはっきりするというメリットもあります。

いろいろなサイズを注文するときは?

しかし、この方法では難点があります。「1回の注文で、異なるサイズのオリジナル缶バッジを同じデザインで注文したいとき」などは、あるサイズで缶バッジデザインをカートに入れた後に、違うサイズの缶バッジを再度デザインして注文しなければいけません。つまり、同じオリジナルデザインであっても、缶バッジのサイズが異なる場合は、複数回同じデザインを1から作成しなければならないということになります。

一般的なサイトではデザインを複数回作成する必要がある

2. AirPriで缶バッジをデザイン作成する場合

AirPriで缶バッジを作成するときの流れや、特長をご紹介します。

缶バッジのサイズに応じて、アプリがプリントデザインのサイズを自動調整!

AirPriでオリジナル缶バッジをデザイン作成した場合、ユーザーはオリジナルデザインを拡大・縮小する必要はありません。ユーザーが選択した缶バッジのサイズに応じて、アプリがデザインサイズを自動で調整しています。このデザインサイズの自動調整ができるので、AirPriではデザイン作成の後にサイズ選択ができるのです。また、「まずはデザインする楽しさをもっとみんなに知ってほしい」という、アプリ設計者の思いも込められています。

AirPriは1つデザインがあればいろいろなサイズの缶バッジが作成できる

AirPriで複数サイズの缶バッジを注文するとき

下の図は、AirPriで複数サイズのオリジナル缶バッジを作成するときの流れです。AirPriでは、缶バッジのサイズ選択画面はデザイン作成画面の後になります。この流れにすることで、複数サイズの缶バッジを同時に注文したいときも、デザインを作成する回数は1回で済みます。また、1から同じデザインを作成しないので、まったく同じデザインの缶バッジが異なるサイズで作成できます。

AirPriは1つのデザインをアプリが自動で変倍してくれる

3. デザイン作成してから缶バッジのサイズを自動調整するメリット

AirPriでオリジナル缶バッジを作成することのメリットについてご紹介します。

デザイン後にサイズ選択ができるメリット①

実際に缶バッジを作成していると、デザインの途中で(やっぱりもう1サイズ大きい缶バッジにしたい!)思うことはありませんか?そんな時も、AirPriならデザイン後に缶バッジのサイズが選択できるので安心です。

デザイン後にサイズ選択ができるメリット②

デザイン作成は意外と時間がかかるので、できれば1回で終わらせたいですよね。同じデザインの缶バッジを異なるサイズで作成するとき、AirPriならデザインの回数は1回で済みます。デザインを1つ作成してオプション画面にいけば、たったの2タッチで他のサイズの缶バッジも追加できます。つまり、AirPriなら缶バッジをいろいろなサイズで一度に注文できるということです。

AirPriの缶バッジのサイズ選択はデザインのあとにある

缶バッジサイズに応じてデザインサイズを自動調整するメリット

従来の缶バッジ作成サイトでは、先にサイズ選択がありデザインを決定し注文します。同じデザインで他のサイズの缶バッジが欲しい時は、また最初から同じデザインを作成することになりますが、全く同じデザインにすることは相当難しいですよね。AirPriは、デザインを1回しかしないので、同じデザインで違うサイズの缶バッジを作成するときも、サイズが違うだけのまったく同じデザインの缶バッジが作成できます。

4. 缶バッジに関連するほかの記事

缶バッジについてご紹介しているAirPrimの記事はほかにもあります。

スマホで缶バッジをカンタン作成できるアプリ!

AirPriなら、あなただけのオリジナルデザインの缶バッジをスマホアプリで簡単に作成できます。AirPriでできる缶バッジのデザイン例や、画面の見方、作成上の注意点などについては「缶バッジをスマホアプリでデザイン作成する」という記事でご紹介しています。

缶バッジを作成するときの注意点

AirPriで、オリジナル缶バッジを作成するときの注意点をご紹介しています。この記事を読むと、初めての缶バッジ作成でも失敗しない作り方を学ぶことができます。詳しくは「【缶バッジ】デザイン作成時の注意点」という記事でご紹介しています。

缶バッジのオシャレな付け方とメリット

缶バッジの付け方をオシャレにする方法や、缶バッジそのものの魅力やメリットなどをご紹介しています。痛バッグなども人気なので、この記事で素敵な缶バッジライフを!詳しくは「缶バッジのオシャレな付け方とメリット」という記事でご紹介しています。

AirPriの缶バッジ作成について知りたい方に

AirPriで扱っている缶バッジは、どんな形でどんなサイズがあるのかや、缶バッジを作成して注文した時は発送までどれくらいの期間がかかるのかなど、缶バッジに作成ついてを網羅しています。詳しくは「AirPriで扱っている缶バッジについて」という記事でご紹介しています。

缶バッジのサイズに応じたデザインを!

AirPriで扱っている缶バッジには、サイズ展開が5種類あります。最小サイズの缶バッジと、最大サイズの缶バッジとでは、デザイン内容を変えるのがオススメです。その理由や、デザイン例などについては「缶バッジデザインの避けるべきNGデザイン!」という記事でご紹介しています。

AirPri缶バッジのサイズについて

AirPriで扱っている缶バッジを、身近なもとをと比較してサイズ展開をご紹介します。ほかにもちょっとよく見えるデザインのご提案などもご紹介しています。詳しくは「缶バッジサイズ比較と各サイズのデザイン例」という記事へどうぞ!

5. まとめ(缶バッジのサイズに応じてデザインを自動調整!)

今回は、AirPriでオリジナル缶バッジを作成する際の、缶バッジのサイズ選択についてご紹介してきました。AirPriでは、先にデザインで後でサイズや個数選択です。缶バッジサイズに応じて、デザインを自動で拡大・縮小しています。一般的な缶バッジ作成サイトなどで今まで作成していた方は、デザイン作成画面の前にサイズ選択や個数選択がないことに不安を感じてしまうかもしれないと思いこの記事を作成しました。AirPriは、皆さんのオリジナル缶バッジ作成を応援しています。ご不明な点は、アプリ内のお問い合わせよりどうぞ!