筆記体のフォントで作られたオブジェクト

オシャレなフォントやかわいいフォント

オリジナルグッズ作成アプリのAirPri(エアプリ)には、あなたのオリジナルデザインのイメージを壊さないために、たくさんのフォントをご用意しています。

オシャレなフォントやかわいいフォント

オリジナルグッズ作成アプリのAirPri(エアプリ)には、あなたのオリジナルデザインのイメージを壊さないために、たくさんのフォントをご用意しています。

筆記体のフォントで作られたオブジェクト

オシャレなフォントやかわいいフォント

グッズ作成でデザインに合ったフォントを探すコツをご紹介します。

最近では、インターネットやアプリでオリジナルグッズ作成ができるサイトやアプリが増えてきましたね。皆さんの頭の中にあるオリジナルデザインを表現して、世界にただひとつのTシャツやバッグ、缶バッジなどのグッズが作成できるのはとても魅力的ですよね。 今回は、AirPriにあるオシャレなフォントやかわいいフォントのご紹介の他に、皆さんのデザインの一助になる「フォントの選び方」についてもご紹介していきます。他のデザイン要素がオシャレでもフォントで全体のデザインがガタガタになってしまうこともあります。そうならないために、この記事が参考になれば嬉しいです。

太めのフォントと細めのフォントでオシャレなTシャツのデザイン

1. デザインのイメージは?

オシャレなフォントやかわいいフォントの前に、デザイン全体のイメージについてです。

おしゃれなデザインも台無しに!?

まずは、作りたいオリジナルデザインをどんなイメージにするのかが大切です。たとえば、オリジナルデザインのクラスTシャツをつくるとき、かっこいいTシャツにするのか、かわいいTシャツか、オシャレなTシャツにするのかでフォントも大きく変わります。右の例でいえば、どちらのTシャツが賑やかなイメージに合っているフォントかは一目瞭然ですね。オシャレなフォントを使っても他のデザイン要素と合っていなければ、デザインが台無しになってしまいます。

オシャレなTシャツデザインもフォントを間違えると台無しになる例

2. フォントの大まかなイメージ

同じ文字を表していても、文字の細部の形によってそのフォントが持つイメージは変わります。ここでは、たくさんのフォントをまとめる大きなグループについてご紹介します。

明朝体

右の図が明朝体(みんちょうたい)です。明朝体は横棒が細く縦棒は太いという特徴や、払いが細くなる特徴、とめ部分には山が付くといった特徴があります。読みやすさの指標となる可読性が高い文字として知られているので、新聞や小説などでは頻繁に使用されています。明朝体には、「フォーマル」や「高級感」、「冷静」「上品」「伝統的」といったイメージがあります。

明朝体のフォントで書かれている文字

セリフ体

右の図のような、明朝体のアルファベット版をセリフ体といいます。英語の新聞や本などに多く見られるフォントです。明朝体と同じように縦棒は太く、横棒が細い構造になっています。セリフ体の文字には、「クラシックな」「高級な」「繊細」「ラグジュアリー」「伝統的」などのイメージがあります。かっこいいデザインにしたいときはおすすめのフォントです。

セリフ体のフォントで書かれている文字

ゴシック体

右の図がゴシック体です。ゴシック体は全ての線が最初から最後まで同じ太さでデザインされている文字です。中でも右のように角が角張っているものは角ゴシックとも呼ばれます。太さが均一なので、遠くからでも読みやすく、看板などに使用されています。角ゴシック体には、「モダン」「カジュアル」「力強い」「まじめ」などのイメージがあります。

ゴシック体のフォントで書かれている文字

サンセリフ体

ゴシック体のアルファベット版がサンセリフ体です。すべての線が同じ太さでデザインされているので、遠くからでも読みやすいデザインです。サンセリフ体は、世界中の数多くの企業のロゴに使用されています。このサンセリフ体には「モダン」「スマート」「カジュアル」「オシャレ」「スポーティ」などのイメージがあり、身の回りの至る所で見かけます。

サンセリフ体のフォントで書かれている文字

丸ゴシック体

最初から最後まで同じ太さでデザインされているゴシック体の中でも、角が丸くなっているフォントは丸ゴシック体と呼ばれます。丸ゴシック体も、遠くからでも分かりやすいフォントなので、看板などによく使用されています。丸ゴシック体には、「優しい」「ナチュラル」「かわいらしい」「明るく元気」「柔らかい印象」「女性的」などのイメージがあります。

丸ゴシック体のフォントで書かれている文字

手書きフォント(マジック)

機械的な文字ではなく、人間が書いたような文字を手書きフォントといいます。右の図のようなもので、SNSの中などで見かけますね。手書きフォントは親しみやすい印象があるデザインとして使用されています。手書きフォント(マジック)には「カジュアル」「親しみがある」「柔らかい」「女性らしい」「かわいい」などのイメージがあります。

手書きフォントで書かれている文字

手書きフォント(筆)

同じ手書きフォントの中でも、人間が筆で書いたような手書きフォントもあります。デザイン性が高いので、ラーメン屋さんや唐揚げ屋さんの看板などでこのようなフォントを見かけます。手書きフォント(筆)は男性が書いたような文字なので、「力強さ」のイメージや、「和風」「伝統的」「勢いがある」「江戸の粋」のようなイメージがあります。

筆で書いたような手書きフォントの文字

3. おしゃれなフォントは文字の○○で決まる!?

この章では、多くのフォントに共通しているあることについてご紹介します。

オシャレなフォントは文字が○○!

デザイナーさんが作成しているデザインを見ていると気付きますが、「オシャレなフォントは線が細い」という傾向があります(次の章でご紹介しています)。AirPriでは、線の太さを変えることができるフォントもたくさんあります。フォントの線を細くして行くと洗練された印象の文字にすることができます。AirPriのアプリ内で文字の太さを変える方法は、「AirPriのフォントについて」という記事を参考にしてください。

かわいい文字なら○○!

デザイン全体をかわいい印象にしたいときは、丸ゴシック系がオススメです。角が丸い文字は柔らかい女性的な印象を与えます。さらに、丸ゴシックでフォントを太くすると子供らしい印象にもできます。丸ゴシックの文字を太くすることで端の丸みがより強調されるからです。文字を太くしすぎると、文字の存在感が大きくなってしまうので、文字の太さはデザイン全体を見ながら行うのがオススメです。

角丸のかわいいフォントで書かれている文字

男性らしい文字は?

男らしい文字にしたいときは「太めのフォント」がオススメです。力強い印象を与えることができます。フォントは角ゴシックや手書きフォント(筆)などがオススメです。丸ゴシックよりは、角が立っている角ゴシックはゴツゴツした男性らしい印象を与えることができます。また、男性らしいかどうかは文字の色にも左右されます。色が持つ印象については「デザインの色と影響について」という記事で詳しくご紹介しています。

男性らしいフォントで書かれている文字

4. AirPriのオシャレなフォント

800種類以上のフォントがあるAirPriの中から、オススメのオシャレなフォントを一部ご紹介します。

AirPriのアプリの中にあるオシャレなフォントの例

オシャレなフォント

AirPriにあるフォントのうち、オシャレなフォントを挙げてみたのが上の画像です。「オシャレ」というのは人によって感覚が異なるので、デザイナーさんにも聞いて厳選しました。やはり上の章でも書いていますが、細めのフォントが全体的にオシャレなフォントになりうる印象です。また、デザイナーさんは「男女誰でも行く美容室の看板を想像してみるとオシャレなフォントが見つかりやすいですよ」と教えてくれました。

5. AirPriのかわいいフォント

800種類以上のフォントがあるAirPriの中から、オススメのかわいいフォントを一部ご紹介します。

AirPriのアプリの中にあるかわいいフォントの例

かわいいフォント

上の章でもご紹介しているように、かわいい印象を与えるフォントの基準は「まるい」です。角ゴシックよりは丸ゴシックで、尖っている形の文字よりは丸みを強調した文字が並んでいますね。デザイン全体の印象をかわいいものにしたい場合はこのようなフォントがオススメです。「子供らしい × かわいい」なら子供向けの商品に付いている文字に近いフォント、「オシャレ × かわいい」ならカフェの看板などの文字に近いフォントがオススメです。

6. AirPriの英字フォント

800種類以上のフォントがあるAirPriの中から、英字フォントの一部をご紹介します。

AirPriのアプリの中にある英字フォントの例

英字フォント

AirPriにある800種類のフォントのうち、一番多いのが英字フォントです。AirPriのフォントの80%以上が英字フォントなので、その多さが分かると思います。その数の多さから、英字フォントにはユニークなフォントがたくさんあります。上の画像では、おもしろいフォントも多数取り上げてみました。

7. AirPriの筆記体フォント

800種類以上のフォントがあるAirPriの中から、英語の筆記体フォントを一部ご紹介します。

AirPriのアプリの中にある英字の筆記体フォントの例

筆記体フォント

AirPriの英字フォントの中には上の画像のような筆記体フォントもたくさんあります。パッとみて読みやすいものからデザイン性に富んだ筆記体フォントまでさまざまです。筆記体フォントは読んでもらうデザインというよりは、「何か筆記体で書いてあるな」くらいに思ってもらえる程度のイメージで使っていただけると良いかなと思います。

8. AirPriの手書き風フォント

800種類以上のフォントがあるAirPriの中から、手書き風のフォントを一部ご紹介します。

AirPriのアプリの中にある英字の手書き風フォントの例

手書き風フォント

手書き風のフォントは、AirPriにある4つの言語のどのフォントにも1つはあります。一番手書き風フォントが多いのはやはり英字フォントです。手書き風フォントは上述のとおり、柔らかい印象や親しみやすい印象を与えることができます。また、手書き風フォントは、フォントごとに賑やかな印象や男性らしい印象、女性らしい印象などのイメージを併せ持っているフォントもあるので、自分のオリジナルデザインにぴったりなフォントを探してみてください。

9. AirPriで文字に対してできること

フォントを使ってオシャレにした文字をさらに装飾することができます。

自由度が高いAirPriだからこそ!

デザイナーがアプリの構想から設計まで携わったグッズ作成アプリAirPriは、他のサイトやアプリではできないことも簡単にできます。その一例がマスク表現です。マスクというのは、たとえば文字に写真やグラデーションを重ねて、文字の部分だけに適用させる機能のことで、文字を単色ではない柄にできる機能です。詳しくは以下のリンクからどうぞ。

10. まとめ(オシャレなフォントやかわいいフォント)

今回は、デザインに使う文字のフォントが持つイメージのご紹介や、AirPriにあるオシャレなフォント、かわいいフォント、かっこいいフォントなどを中心にご紹介してきました。フォントがデザインに与える影響はかなり大きいので、慎重になりがちですが、AirPriには800種類以上のフォントが用意されているので、ぴったりのフォントを見つける宝探しのような感覚でデザインを楽しんでいただけたら嬉しいです。最後までお読みいただきありがとうございました。